寒い季節おお風呂

寒い季節はお風呂でゆっくり温まりたいですよね。
浴室の使用時間が長くなる季節ですが、梅雨時には気をつけているあのカビについて、寒い季節はついわすれがちになります。
でも、扉を閉め切りがちの寒い季節こそカビ対策は必須です。

今回は、安全、安心なオールシーズン使えるカビ予防とカビ取りのコツをリサーチ!
カビ対策をしていると、専用洗剤を買うこともなく、カビによる傷みもないので浴室が長持ちし、リフォームすることもないので、お金を使わないで済み、一番大事な健康が維持できますよ。

寒い季節にも浴室に忍び寄るカビ軍団

なんとなく寒い季節はカビが発生しないような気がしている人、いませんか?
梅雨時はもちろんですが、カビは閉め切りがちの寒い季節も要注意。
20~30℃の温度、60%以上の湿度、栄養となる汚れなどがあれば、季節や場所に関係なくカビ軍団は発生するのです。

特に冬のお風呂やシャワーは、浴室や脱衣所で、ささっと着替えて、扉を閉め切ちゃうこと多いですよね。
冬場のヒートショック予防にも使える浴室乾燥機の「暖房」機能などを使用しているご家庭も多いはず。
知らないうちに、暖かく湿度のあるカビが大好きな環境を作っていませんか?

カビを発生させない環境づくり

寒い季節こそカビ対策

まず、使ったあとの浴室の温度を下げるために、床や壁に水シャワー。
そして、床や壁にかかった水滴をタオルなどで拭き取ります。

私はお風呂上がりに着替えたら、水シャワーで床、壁、浴槽、扉を洗い流し、自分を拭いたバスタオルで水滴を拭き取っています。
水シャワーで洗うことでカビの栄養になる汚れも取れるので、これを実践してからはカビが発生することがなくなりました。
ちなみに、バスタオルが濡れすぎている時は乾いたタオル地のハンドメイド雑巾を使っています。

窓のないマンションなどの浴室では換気扇を活用しましょう。
浴室の水滴を拭き取ったあと、しばらく換気扇をつけておくと有効です。
また、浴室乾燥機のあるご家庭では、標準機能の「換気」「涼風」を上手に使うと湿気対策になりますよ。

あとは、シャンプーやリンスのボトル裏や洗面器、椅子など水滴がついているものは全て拭き取りましょう。
カビの栄養となる汚れ、特に排水口の髪の毛や石鹸かすなどのチェックも忘れずに。
使うたびに掃除していることになるので、カビ予防はもちろんですが、いつもきれいな浴室になりますよ。

お湯で!?エコ&究極のカビ対策

寒い季節こそカビ対策

家庭にあるものを使った安全なカビ対策には、片栗粉、重曹、お酢を使う方法がありますが、マスコミに取り上げられて話題になっているのが「お湯でカビ退治」する方法です。

本来カビは0~50℃の間で発生しますが、一番発生しやすい温度は20~30℃です。
なので、50℃以上のお湯を床や壁にかければ、カビは撃退できるんです。

1ミリ以内の深さに発生したカビならば、お湯で1分30秒ほどかければOK。
高温なのでシャワーを使い、自分や他の人にかからないように充分に注意しておこなってください。

カビ予防にも有効で、1週間に1回の割合でお湯を5秒ほどかけておくとカビが発生しにくくなります。

天井には消毒用アルコールが有効

寒い季節こそカビ対策

換気が充分であれば、床や壁のカビ対策は天井にも有効ですが、気になる場合は、床掃除用の長いワイパーに消毒用のアルコールを吹き付けたキッチンペーパーを付け、週1ぐらいのペースで拭いておけばよいでしょう。

カビが発生してしまった場合は、場所に限らず、無理やり力づくでこするのはやめましょう。
傷がついて、よけいにカビが入り込む可能性があります。
また、市販されているお風呂掃除の洗剤を使う場合は、「混ぜると危険」なものがあるので、詳細をよく読んで、充分に注意してください。
掃除のときも換気には気をつけて!

オールシーズン使えるカビ対策で清潔&気持ちよいお風呂タイムを楽しみましょう!